-
-
こどもちゃれんじの思考力特化コースはおもちゃなし。ワーク好きな子におすすめ
うちの子が今利用しているのは「こどもちゃれんじ思考力特化コース」。 こどもちゃれんじは年中さんになると「総合コース」と「思考力特化コース」の2つのコースから選ぶことができるようになります。 簡単に言う ...
-
-
息子が0歳で保育園に入園するまでの話(名古屋の保活)
2020/7/18 こんちは。けいこです。 我が家の3歳次男は毎日元気に保育園に通っています。 人数が少ない小希望園ですが、先生たちも明るく対応が良い保育園で楽しく通えています。 この保育園には生後5 ...
-
-
ハンコヤドットコムでかわいいシャチハタのネーム印を作ったよ
2019/6/15 人気のハンコ屋さん「ハンコヤドットコム」でシャチハタのかわいいネーム印を作ったので紹介します。 シャチハタはインク浸透印でポンと軽く押すだけで印字されるスタンプ系のハンコです。 宅 ...
-
-
名古屋とコメダとあんこの物語
2019/6/11 私、もともとは静岡出身なんですよね。 なので、名古屋の文化には色々と驚かされてきたのですが、最初に驚いたのはモーニング文化です。 名古屋のモーニングとは 喫茶店が朝の時間帯に行って ...
-
-
写真入り年賀状が安く簡単に完成!年賀状印刷サービスで楽にすませたよ
2020/10/10 もう12月! 毎年恒例の年賀状の季節到来! 私はここ数年は年賀状印刷サービスを利用して10〜11月に済ませてます。 前までは家のプリンターで印刷してました。 その前はプリントゴッ ...
-
-
象印の加湿器が最高にポットで使いやすい話
2020/10/02 この間ツイッターで象印のポット加湿器のことをつぶやいたらたくさん反応をもらえたので、記事にまとめてみました。 乾燥する季節になってきたので象印のポット...じゃない加湿器を出した ...
-
-
スマホからの印刷方法
当サイトで配布しているプリントをスマホから印刷する方法を紹介しますね。 印刷する方法は3種類あります。 Wi-Fiでプリンターに送って印刷 SDカードに移してプリンターに差す コンビニで印刷する コン ...
-
-
パソコンからの印刷方法
当サイトで配布しているプリントは全てA4サイズです。 ダウンロードされるデータはPDFファイルです。 ここではパソコンとプリンターを使って印刷する方法を紹介します。 お使いのパソコンやプラウザ、プリン ...
-
-
丸シール貼りの台紙
丸シール貼りは1歳から楽しめる知育プリントです。 指先の機能発達に良く、集中力も養われます。 何より小さなお子さんにも楽しめるのでおすすめ♪ お家でじっくり取り組むのも良いですし、外出先に持って行って ...
-
-
シール貼りに使う丸シールの紹介と使い方
丸シール貼りは1歳から楽しめる知育プリントです。 指先の機能発達に良く、集中力も養われます。 何より小さなお子さんにも楽しめるのでおすすめ♪ ここではシール貼りに使う丸シールについて紹介します。 シー ...