幼児さんにはお勉強も教えてあげたいけれど、もっと大事にしたいのは生活習慣と社会性です。
自立した日常生活を送れるように生活習慣を身につけさせてあげたい、というのは親として当然の思いです。
幼児用の教育本や母子手帳には月齢や年齢によって身につける生活習慣と社会性について書かれています。
例えば・・・
生活習慣
1歳 | スプーンやストローが使える 手伝うと手が洗える |
2歳 | スプーン・フォークが使える ファスナーをあげられる 歯磨きをやりたがる お片づけができる |
3歳 | 洋服を脱ぐことができる ブクブクうがいができる 自分でトイレができる |
4歳 | 席を立たずに食事ができる ガラガラうがいができる 歯磨きができる 夜のオムツがはずれる |
5歳 | 箸を使うことができる 1人でボタンがはめられる 衣服の着脱ができ、脱いだ衣服をたためる 簡単なお手伝いができる |
社会性
1歳 | バイバイをする パパとママとそうでない人の顔の区別がつく |
2歳 | 友達に興味を持つ 遊びの中で必要な言葉やしぐさができる |
3歳 | 友達と遊べる 入れて・かして・ありがとうなどの言葉が使える |
4歳 | 友達に興味を持ち、仲良く遊べる 順番がわかり待つことができる 公共の場でのマナーを意識する(走らない・騒がないなど) |
5歳 | 公共の場でのマナーを意識する。(道徳的な理解) 幼稚園のしたくを自分でする |
個人差はありますが、年齢が上がるにつれて子どもは日常習慣や社会性を身につけ成長していきます。
特に食事・トイレ・歯磨き・・・それからお友達との関わりなどは気になりますよね!
でもどうやって教えてあげたらいいのか悩みますよね・・・。
そんな時に活躍するのが通信の幼児教材です。
幼児教材は学習だけでなく、子どもの年齢に合わせた生活習慣や社会性もサポートしてくれるサービスもあります。
ここではそんなサービスを紹介していきます。
この記事の目次
DVDやエデュトイで生活習慣が身につきやすい「ちゃれんじ」
こどもちゃれんじはDVDとエデュトイ(知育おもちゃ)絵本の組み合わせでトイレや歯磨きなどを楽しく習慣づけることができます。
例えばトイレトレーニング。
これは2・3歳のコースです。
トイレッシャにしゅっぱつ!という絵本とDVDでトイレに行ってみようかなという関心をもたせます。
しまじろうの声かけと音楽でトイレに座る習慣がつきます。
オムツはずれ応援ポスター&シールでは、トイレに行くと貼れるシールでモチベーションアップ!
シールを貼ると電車がどんどん長く連結していくしくみで、子どもも楽しくトイレに行く習慣ができます。
1・2歳
- はみがき
- トイレに行く
- 帽子をかぶる
- 着替え
- 手洗い
- お片づけ
2・3歳
- トイレトレーニング(オムツはずれ)
- 手をつなぐ
- 食事(好き嫌い)
- 手洗いうがい
3・4歳
- 着がえ
- 朝のしたく
- おてつだい
このように、年齢に合わせた日常生活の自立をサポートしていけるカリキュラムになっています。
トイレトレーニングも4月の春にスタートして夏の8月頃にオムツ卒業ができるように毎月ムリなく進められるようになっています。
社会性の面でもしまじろうは大活躍!
※上の写真は見本なので紙製ですが、本物はしっかりとしたプラスチック製のエデュトイになります。
こどもちゃれんじでは「ちゃれんじえん」といって幼稚園に入園する子のために幼稚園ごっこができるセットが届きます。
このセットを使ってごっこ遊びをしながら、お友達との関わり方や集団生活でのマナーやルールを覚えていくことができます。
初めての集団生活、子どもも不安ですもんね。
自分の思ったことを伝える、友達の気持ちを考える、などといったこともDVDや絵本を見ながら理解していきます。
通園タイプは3種類あるので、保育園の子も対応しています。
通園タイプ・・・幼稚園/保育園/2年保育
-
こどもちゃれんじの口コミと評判!幼児教材を使って分かったメリットとデメリット
しまじろうでおなじみの、こどもちゃれんじはベネッセが展開している幼児教材サービスです。 幼児コースは0歳から年長さんまで、幅広い年齢に対応しています。 様々な領域の専門家が監修したカリキュラムで、子ど ...
続きを見る
あいさつなど社会性を育てる「ポピー」
ポピーでは2歳からあいさつや生活習慣を学べる教材が揃っています。
上の写真はポピーのきいどり(年中)コースです。
迷路を楽しみながら挨拶シールを貼ることで、人との挨拶や言葉のかわし方を学べる内容になっています。
猫くんの朝から夜までのストーリーものになっていて、時間によって挨拶が変わることも理解しやすいです。
-
ポピーの口コミと評判!幼児教材を使って分かったメリットとデメリット
幼児ポピーは2歳から始められる幼児教材です。 テキスト学習だけでなく、生活面でのサポートもしてくれる教材です。 カラフルな紙面でシールや絵さがしなどをしながら楽しく文字・数・言葉を学ぶことができます。 ...
続きを見る
交通ルールが学べるまなびウィズ
まなびウィズでは交通ルールやお友達との関わり方などがイラストで分かりやすく学べる内容になっています。
交通ルールを学ぶ「あんぜんなのはどっち」。
安全な方に丸をつけます。
道の歩き方、信号の見方、知らない人に声をかけられたらどう対応すればいいのかなど、親子で話し合いながら学ぶことができます。
公園で友達と遊ぶ時、こういうルールを守りましょう、という内容です。
遊ぶ時に順番を待つ、お友達と仲良く遊ぶ、など基本的だけれど大事な内容が書かれています。
段々と集団生活やお友達との関わりが増えてくる年頃なので、マナーやルールはきちんと教えてあげたいですね。
-
まなびウィズの口コミと評判!幼児教材を使って分かったメリットとデメリット
まなびウィズは小学館が運営している通信教育サービスです。 元は「ドラゼミ」という名前でしたが、内容を一新して「まなびウィズ」になりました。 けいこ現在は「コナンゼミ」になり更にパワーアップしています! ...
続きを見る
日常生活の自立や社会性の育みをサポートできる幼児教材まとめ
幼児期に必要な「生活習慣」と「社会性」も教えることができる幼児教材を3つ紹介しました。
- こどもちゃれんじ
- ぽぴー
- まなびウィズ
子育てで悩んだ時に幼児教材はとても頼もしいサービスです。