幼児教材の年齢別おすすめ

4歳の年中さんにおすすめの人気幼児通信教材!価格・月齢・無料お試し教材の紹介

年少さん(4歳)になるとそろそろ小学校入学も視野に入れていきたい年頃ですよね。
少しずつ勉強に慣れさせてあげると入学してからもスムーズに学習が進みます。

このページでは、4歳(年中)さんにおすすめな幼児教材を紹介します。

「ひらがなが読めたり書けたりするといいな」
「数字を数えられるようになって欲しい」
「針のある時計が読めると便利よね」

通信の幼児教材ならそんな悩みにぴったり。
毎月楽しい教材が送られてくるので、おうちで自分のペースでひらがなや数字を覚えていくことができます。

けいこ
家で勉強する習慣が身につくので、就学前の年中さんにおすすめです

4歳(年中)向け幼児教材のメリット

  • 机で勉強する習慣が身につく
  • 楽しく文字を書く練習ができる
  • 生活習慣や社会マナーも学べる

机で勉強する習慣が身につく

4歳になるとそろそろ小学校入学も視野に入れていきたい年頃です。
小学校に入ると、授業が始まり机に向かって勉強するようになります。

毎日宿題も出るので、家でも勉強する習慣ができていると子どももスムーズに学校生活に入ることができます。

けいこ
家で勉強する習慣づけをしておくのはとっても大事!

楽しく文字の読み書きが練習できる

幼児さんの勉強の第一歩は「文字を読む・書く」ことです。
でも、文字に興味がない子も結構多い・・・。

うちの子の場合は、読むのは比較的早かったのですが、書くのが苦手でした。
市販のドリルを買ってきてもすぐに飽きて「もうやらなーい」なんて放り投げることもしばしば。

そんな時に幼児教材だと子どもも楽しめる要素が上手く入っているので楽しく文字の読み書きに取り組むことができます。

可愛いシールやキャラクター、迷路などで楽しみながら文字の読み方や鉛筆で線を書く練習が進められます。

けいこ
何回も同じ文字を練習するタイプのドリルが苦手なうちの子にはぴったりでした♪

生活習慣や社会マナーも学べる

年中さんになると、毎朝の支度や身だしなみを整えたりと自分でできることがたくさん増えてきます。
朝起きたらトイレに言って朝ごはんを食べてお着替えして・・・と毎日の生活習慣も身につけてもらいたいですよね。

また、保育園や幼稚園でお友達や年下の子との関わりが増えて、お友達と上手にやりとりするルールやマナーも身につけたいところ。

幼児教材なら勉強だけでなく、生活習慣や社会マナーまで学ぶことができます。

けいこ
お友達と仲良くできたらいいですもんね

幼児教材で4歳(年中)向けのコースがあるのは5つ

ポピー(あかどり)

年中「ポピっこ あかどり」

年中「ポピっこ あかどり」

月額1,100円

ポピーの年中コース「あかどり」からはワーク教材が2冊になり、文字・数・言葉の学習が増えます。
1年間でひらがなと数字の読み書きができるように目指します。

また、勉強だけでなく園生活や集団生活のマナーやルールが身につきます。

特別教材ではゲームを通して、楽しく文字や数の学習に取り組めます。

私のポピー体験レビューはこちら

こどもちゃれんじ(すてっぷ)

こどもちゃれんじの幼児教材の料金一覧

幼児教材で2歳向けのコースがあるのはこどもちゃれんじ

月額1,980円

しまじろうのキャラクターでもおなじみのこどもちゃれんじ「ほっぷ」では、ひらがなとカタカナをなぞり書きしながら文字の書き方を学んでいきます。
書く楽しさを知ってもらうため、あいうえお順ではなく「自分の名前」など興味のあるものから覚えていくシステム。

その他には時間を理解するための「時計」の学習もあります。

お手伝いや英語なども含まれ、エデュトイと合わせて楽しく学習できます。

※年中からは「思考力特化コース」も選択できます。
こちらはエデュトイ・DVD・絵本が付属していないタイプのコースで、ワーク教材がメインになります。
ワーク中心にしたいのならこちらのコースがおすすめです。

私のちゃれんじ体験レビューはこちら

Z会(年中コース)

Z会かんがえるちからワークやってみた

Z会の幼児教材はこんな人におすすめ

月額2,244円

Z会は平日に取り組むワーク教材「ぺあぜっと」と、休日に取り組む体験課題「かんがえるちからワーク」の2つのワークが届く幼児教材です。

年中では子どもが一人で取り組める内容になっています。
1年間でひらがなを無理なく書けるよう学習できます。

また、提出課題があり、担任の先生と手紙(絵)のやりとりができます。

私のZ会体験レビューはこちら

まなびウィズ(年中)

まなびウィズの無料教材セットが届きました

まなびウィズは月額2,117円〜で内容充実な幼児教材

月額2,369円

まなびウィズの年中でひらがな50音を読み書きできるように学習します。
ひらがな2〜4文字の言葉を読んだり書く練習をしていきます。

また、かず・かたちでは足し算と引き算の基礎が身につくよう「多い・少ない」について学びます。

ダウンロードプリントでは反復学習のためのプリントがダウンロードできます。

私のまなびウィズ体験レビューはこちら

スマイルゼミ(年中)

スマイルゼミの資料が届きました

スマイルゼミは月額2,980円〜のタブレット教材

月額2,980円

タブレット教材で人気のスマイルゼミは動くお手本ナビ」で正しい書き順が身につきます。
動きのあるお手本でなぞり書きをして、すべてのひらがなをマスターします。

その他に物の数え方、時計、数字も学習できます。

私のスマイルゼミ資料請求レビューはこちら

モコモコゼミ(年中)

モコモコゼミの教材が届きました

モコモコゼミの教材が届きました

月額2,420円

モコモコゼミは小学校受験に特化した幼児教材。

「未測量」「位置表象」「数」「図形」「言語」「生活」について学びます。

季節の用語など受験に必要な項目を楽しく学ぶことができます。

私のモコモコゼミ体験レビューはこちら

年中さんの年齢に合わせたラインナップ

ポピー(あかどり)

ポピーあかどりは年少さんにぴったり

毎月届く教材

  • わぁくん(ワーク教材/思考力)
    ドリるん(ワーク教材/文字・数・言葉)
  • 特別教材(紙またはデジタル)
  • ほほえみお母さん&お父さん(保護者向け情報誌)

わぁくん

オールカラー34ページのワーク教材です。
思考力を育てます。自分でじっくり考える力を養う内容です。

園生活や集団生活のマナーや社会ルールも身につきます。

ドリるん

オールカラー42ページのワーク教材です。
こちらはお勉強系の内容です。

文字・数・言葉について学んでいきます。

特別教材

その月の内容に沿った付録が届きます。
ひらがなポスターなど、実用的なものなので、余計なおもちゃが増える心配はありません。

デジタル教材の月もあります。(スマホで閲覧可能)

ほほえみお母さん

B5版20ページの読みやすい育児情報誌です。

その月に届いた教材のガイドや、育児アドバイスなどが載っていて、育児の合間にさっと読める内容です。

年間で届く教材のボリューム

わぁくん12冊・ドリるん12冊・特別教材12個(一部デジタル)・保護者向け情報誌12冊

けいこ
ポピーはワーク教材2つがメインのシンプルな内容です

こどもちゃれんじ(すてっぷ)

4・5歳(こどもちゃれんじすてっぷ)

毎月届く教材

  • エデュトイ(知育付録)
  • キッズワーク(ワーク教材)
  • DVD(社会性や英語)
  • おやこですくすく(保護者向け情報誌)

エデュトイ

年齢に合わせたエデュトイ(付録)で、学習のサポートをしてくれます。

年中さんではなぞり書きが楽しめる「ひらがななぞりん」などで、ひらがなを書く練習をしていきます。
音声で出題して、なぞる場所を光で教えてくれるのでひとりで進めることができますよ。

「とけいマスター」では時計の針の読み方について学びます。
時間の流れを理解して、時間に合わせて行動できるように学習します。

キッズワーク

シールや探し絵、迷路など楽しい内容で文字・数・考える力を身につけていきます。
しまじろう達と楽しく遊びながら学べる教材です。

DVD

年中さんではお友達との関わり方や社会のマナーなどをしまじろうのアニメを通して学ぶことができます。

また、英語は映像つきで年齢にぴったりの内容で英語の発音に慣れ親しむことができます。

DVDプレイヤーがない場合は、スマホやタブレットでも見ることができます。

おやこですくすく

保護者向けの情報誌です。
子どもの発達に合わせた育児情報が満載です。
園生活での不安などアドバイスたっぷり。

年間で届く教材のボリューム

キッズワーク12冊・えほん12冊・特別教材年7回・エデュトイ8セット・考える遊びセット年4回・保護者向け情報誌12冊

通常の「総合コース」の他に「思考力特化コース」があります。
こちらはエデュトイ・DVD・絵本が付属していないタイプのコースで、ワーク教材がメインになります。
もっとやりたいという家庭には有料のオプション「こどもちゃれんじプラス」「サイエンスプラス」もあります。

けいこ
こどもちゃれんじは子どもや家庭の状況に合わせてコースを選べるのが嬉しいですね

Z会(年中コース)

Z会幼児は年少さんにぴったり

毎月届く教材

  • ぺあぜっと(体験型教材)
  • かんがえるちからワーク(ワーク教材)
  • いっしょにおでかけブック(絵本教材)
  • ぺあぜっとシート(提出課題)
  • きいてわくわくえいごパーク(英語コンテンツ)
  • ぺあぜっとi(保護者向け情報誌)

ぺあぜっと(体験型教材)

幼児に必要な、ことば、数・形・論理、自然・環境、生活・自立、表現・身体活動を学習することができます。

年中では身の回りの物の観察や、身近な植物の根・茎・葉などを利用しての遊びなどの内容です。

かんがえるちからワーク(ワーク教材)

小学校入学を見すえた無理のない学習内容になっています。
物を数える問題から足し算、引き算へ。

また、ひらがなが一通り書けるようになることを目指します。
ひらがなの読みは文章を読めるようにレベルアップしていきます。

ぺあぜっとシート(提出課題)

年中からは担任の先生がつきます。
担任の先生と手紙でのやりとりをすることができます。

子どもからは絵などで提出。
担任からは直筆のお返事シートが届きます。

手紙のやりとりを通して子どもの観察力・表現力・意欲がアップします。

ぺあぜっとi(保護者向け情報誌)

送られてきた教材についてのガイドがしっかり書かれているので、子どもに教えやすくなります。
また、しつけや園での過ごし方など、子育て情報も載っています。
発達段階にあわせたおすすめの絵本を毎月紹介してくれるのも嬉しいところです。

年中さんにぴったりな幼児教材はどれ?

どの教材もそれぞれ特徴があって魅力的ですよね。
どれにするか悩んでしまいます。

まず、月額料金からいったら、ポピーが断然安いです。

教材名 月額料金 初期費用
ポピー 1,100円 0円
Z会 2,244円 0円
ちゃれんじ 1,980円 0円
まなびウィズ 2,369円 0円
スマイルゼミ 2,980円 9,980円
モコモコゼミ 2,420円 0円

あとは内容ですね。
副教材とDVDがついてくるかどうかが大きな違いです。

副教材とDVDで学びたい方はちゃれんじ。
シンプルな副教材だけ欲しいという方はポピー。
副教材は全く要らないという方はZ会かまなびウィズがおすすめです。

タブレットで学習したい方はスマイルゼミです。

けいこ
それでも迷ってしまうという方は、お試し教材を申し込むと良いですよ

まずはお試し教材から始めよう

ポピっこ「きいどり」

Z会ぺあぜっとやってみた

どの教材もお試し教材が取り寄せられます。
実際の教材が届くので、どんな内容かを見て体験することができます。

お子さんの反応も見ることができるので、まずはお試しで様子を見てから始めることをおすすめします。

けいこ
年中さんになると好みも出てくるので、お試し教材で反応を見るといいですよ

私のレビューはこちら

実際に幼児教材をお試しして学習してみました!
よかったら参考にしてくださいね。

\画像をクリックすると口コミページが閲覧できます/

-幼児教材の年齢別おすすめ

Copyright© 幼児教材ガイドブック(旧らくらくドリル) , 2024 All Rights Reserved.